設定情報
フレッツ光 接続設定方法
フレッツ光」の接続設定方法は、NTT東日本/NTT西日本よりお客さま宅に送付される接続設定ガイドをご覧ください。
-
開通工事・設定ガイド(NTT東日本)
フレッツ光をはじめるまでに必要な工事や機器の設定をご紹介 -
開通工事・設定ガイド(NTT西日本)
インターネットの接続方法についてご案内
ルーターメーカ、機種により、設定方法が異なります。ご利用のルーター機種名を選択して参考にしてください。
詳細は、ルーターメーカ各社におたずねください。
接続情報
コンピュータは、大文字と小文字を区別しますので注意してください。
接続アカウントには識別子を付けてご使用ください。
接続方法 | 識別子 |
---|---|
フレッツADSL8M フレッツADSLモア | @adsl8.kinet.or.jp |
フレッツADSL1.5M | @kinet.or.jp |
フレッツ 光ネクスト マンションタイプ フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ Bフレッツ マンション |
@mansion.kinet.or.jp |
フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ |
@family.kinet.or.jp |
Bフレッツ ハイパーファミリータイプ | @newfamily.kinet.or.jp |
Bフレッツ ファミリー100 | @b100.kinet.or.jp |
Bフレッツ ベーシック | @basic.kinet.or.jp |
サーバ情報
IPアドレス |
自動取得(サーバから割り当て) ルータ設定でIPアドレスを入れる場合は下記をご参照ください。 |
---|
メール情報
送信・受信メールサーバ名 (POP3及びSMTP) |
smtp.scan-net.ne.jp |
---|---|
サーバの種類 | POP3 |
サーバーのポート番号 |
受信サーバ : 110 送信サーバ : 587 |
SSL |
Windows 10 の場合
Thunderbirdの場合 |
認証方式 |
Windows 10 の場合 Thunderbirdの場合 通常のパスワード認証 |
ホスト名チェックURL
接続状態で受信はできるが送信が出来ない場合
スキャンネット以外で接続されている為です。下記のURLでお確かめ下さい。www.scan-net.ne.jp/cgi-bin/ip.cgi
表示される情報 |
IP address: ***.***.*.** Host name: User Agent:ユーザーエージェント (OS/ブラウザ)情報が表示されます。 |
弊社接続 | HOST NAME:yournet.ne.jp |
スキャンネットの接続でメール送信ができない場合
送信の前に受信ボタンを押して、受信をしてください。
これは、POP before SMTP機能をサーバに追加したことが原因です。
POP before SMTPは、会員以外の他のアクセス攻撃からスキャンネットのサーバを守るための機能です。
送信の前にサーバに受信動作で、スキャンネットのユーザであることを伝えないと送信を許可しないというものです。
外部のサーバを経由してメールの送信の場合
-
外部のサーバを経由してメールの送信をするユーザの方はメールの設定を下記にしてください。
送信サーバ名:経由している送信サーバ名(接続プロバイダの送信サーバ名)
- 「接続会社の送信メールサーバー名に変更する」か、または、「587番ポート(サブミッションポート)」を使用したメール送信方法をご利用ください。